喧喧囂囂侃侃諤諤

世の中のニュースなど色々なことに色々コメントをしてみよう

サイエンス

蚊に取っては天災だろう

実にジカ熱やマラリアの対策としては 有用な方法ではある が、しかし蚊に取っては大災難であろう ただ生活しているだけで、 故意で感染を拡大させて居るわけではないのだから 不妊処理をした蚊を自然界に離して 蚊の絶対数を減らす事を目的としている が、自…

小さな一歩か、大きな一歩か?

ES細胞の頃から、 受精卵を扱う際の 倫理面の問題が論点になっており iPS細胞がES細胞に比べて 大きなアドバンテージになるポイントであった 遺伝子編集の技術の革新で その技術を利用した実験動物も産まれている さらなる技術革新のために イギリスではヒト…

ついにAIが

チェス 将棋 と、きて ついに 囲碁もAIが勝つようになったようだ この各競技の世界チャンピオンとAIとの 勝負が見たいものだ これ以外にも 小説までAIが書くことが出来るようになっているのだが こうなってくると、AIの最終的な行き着く先はどこになるのだろ…

ジカ熱ワクチン?

ジカ熱への対策は、早急に必要だが 間に合うのか? かつ応用元のデング熱ワクチンも、いまだ開発中 おそらく一番需要が見込めるのは 今季のリオのカーニバルとオリンピックの時期であると思うのだが WHOとしては、時期に関係なく開発は推奨するだろうが ただ…

夢の治療法

かなりベクターのコントロールが可能になったということなのだろう 現在の所、遺伝子疾患がターゲットになっているが この方法を上手く利用して 体内で有用タンパク質を意図的に産生させることも出来るだろう 対感染症であったり アンチエイジングであったり…

意外な事に

意外や意外 元々そういう意味で描いているのかと思っていたが 明らかにしていなかったのか 大昔から、存在する疾患で 聖書にも書かれている もののけ姫のなかでの、位置づけでは 命というものを考えさせられる非常に重要な位置づけでもある 描かれづらい所を…

ネッタイシマカ

このジカウイルスを媒介するのも マラリアを媒介するネッタイシマカであるようだ ということは、乾燥地帯には波及しにくいだろう 蚊の生活環には水が必須であるので ただ、アメリカの住宅事情では コンドミニアムやコミュニティー共有の プールがあり、水は…

ウナギ味?タレ味

食文化の維持に一役買うか? ウナギ味というかタレと身の脂が重要であろう 完全養殖が未だ不可能であるウナギの 間つなぎとして、このナマズが頑張るのだろうか? 間つなぎとしてでは、定着するには難しい 一つの、オンリーワンの新たな食文化の確立を目指す…

バベルの塔

研究レベルでは遺伝情報の編集は行えているが 理論的には、そのままヒトへの応用も可能ではある ただ、それが正しいことであるかは不明である 人間改造の行く先は、病気の無いパラダイスなのか それとも、量産機が支配されるような超格差社会なのか やはり、…

遺伝子情報は誰の物?

ヒトゲノム計画から月日が過ぎ ヒトのゲノムを解読する技術は飛躍的に進歩し 簡単に安価で個人のDNA情報を解析出来るようになった しかしながら、これ情報を保険会社が手に入れたらどうだろう? リスクのある人間は、保険価格が高くなったり 最悪のケースで…

日本はサイエンスの不毛の地にまっしぐら

大学の淘汰=研究者減 確かにそうであるが 淘汰される大学には、どれほどの研究費がつぎ込まれているだろうか? 大学の淘汰がそのまま、科学技術立国に打撃を与えるとは思わない 現在、ノーベル賞の受賞が続いており 日本の科学技術の素晴らしさを感じている…

前兆現象か?

集団座礁ではないが こういう事があると、大地震の前兆ではと言われる 自然界には、人間が感じることが出来ない なんらかの波動に類するものがあるのか 野生の動物は敏感に感じることがあるという これらの観察データを蓄積する事で 地震予知を行おうとして…

漁師飯は、うまい

これまでに漁師の間で食べられていたのであろう 漁獲高が少ないために、流通しにくい絶品魚が食べられる事に この報道では、和歌山での養殖の話だが 同じみかんの生産量の高い愛媛でも この魚の養殖が行われているらしい みかんの取れるところは 魚が良く取…

まさに人獣細工

この記事を読んだときに思ったのは まさにこの小説だと 功罪混合であると思う 倫理的な問題 安全性の問題 などクリアしなくてはならない問題は多い が、現状臓器提供の供給量は十分とはほど遠い状態であり 人命を救う観点からは非常に良い技術である また、…

コウモリの免疫システム

やはりコウモリは色々な病原体を媒介するようだ 媒介すると言うことなので、自分自身では発症しない ということは、そこに様々なヒントが有るのではないだろうか? そもそもコウモリには、 病原体が増えることが出来ないシステムが 欠損しているのかもしれな…

100年古酒

よく沈没船の荷物の中から見つかる葡萄酒が、 とんでもなく熟成が進んだものになっているという 海底熟成という手法があるらしい 通常のワイン蔵で熟成させるより 五倍進行速度が速いとか 20年寝かせば100年分の価値になるという計算だ この熟成方法より効率…

近未来感満載のグーグルグラス

どうも、イマイチ普及せず 不興を買っただけだったようだ 近未来感満載のツールであったが 危険性など様々な要因はあるが 再チャレンジするということだが 時代が、果たして追いつくのだろうか? まったく異なるツールであるが このレンズと融合してはどうだ…

ハイテク詐欺

以前から、論文を読む際に 著者と共著者および所属・掲載雑誌を 良く確認して論文の真偽のほどを精査しなくて行けない という、いわくもあるサイエンスの世界ではあるが。。。 まさかの査読システムの乗っ取りとは恐れ入った 基本的に学術論文は、 提出後に…

やっと終息か

やっと終息宣言を出せるまでになった ただ潜在的な危険性が消えたわけではない 韓国内でこれまで終息に手間取ったのには 国内の医療に関する常識と あまりに身勝手な行動が相次いだ事に起因していると見る また何かの新型感染症の際に 同じような事が起これ…

宿主根絶?

確実な宿主が解明できていないMARSウイルス ラクダとコウモリが疑われているようである ヒトーヒト感染も確認されていることから この3種に対して、ワクチン接種することで 限りなく根絶する事が出来るだろう ただ、自然宿主が明らかにされない限り 地…

コレまで見過ごされ続けていたのだろうか?

高病原性鳥インフルエンザが 大々的に報道されるようになり15年以上が経過してきたが それ以前に、鳥インフルエンザがなかった訳ではない ただ、その報道があったという記憶は無い 渡り鳥の死骸があったとしても 検査をせずに見過ごしていたのだろうか? …

理解されにくいだろう

研究は、穀潰しである まさにその通りなのだが 社会的還元を求められる基礎研究 そんなものは存在しないといって良いと思う すべての研究が社会の役に立つわけではない 研究が次の研究を生む、その繰り返しの中で 一部が社会の役に立つのである 代償を求めら…

疾患は維持されるのか

遺伝子疾患は、iPS細胞化しても その形質は維持されるのだな 遺伝子の修復が行われる訳ではない 相補鎖自体も変異があれば、修復は行われないから 当然は当然か 遺伝子疾患は、複合要因もあるだろうから 単なるノックアウトマウスだけでは、 モデル動物とし…

大名商売

親方日の丸の公営企業ではないが 半公営企業と言ってもいい、化血研 ワクチンなど確実に成立する商売を行っているのだから 赤字になる可能性は限りなく低い 国策企業として、毎年の生産の支持をうけ 国民に供給してはきたのだ それが、インフルエンザワクチ…

ドラッグリポジショニング

既存薬に新たな効能がというお話なのだが リアップも高血圧の薬だったのが 毛生え薬になったわけで ただ、毛生えのメカニズムは不明とのこと 生えればOKなのだが ここで、親しみのあるアスピリンが 大腸癌の予防効果があるかもしれないとの事 安価な薬で、…

絵に描いた餅

さてさて、この計画 絵に描いた餅にならぬように願いたい限りであるが 若手研究者の増員 それより、アカデミックポストの増加しなくてはいかんだろう 今のPDさん達をどうするんだろうか? あと科研費の偏りの是正をしなくてはいけないのではないか 某大学の…

環境マニー

環境ビジネスですねー いつも思うのだが、エコのブツを製造するのにかかる 光熱から発生している二酸化炭素などはどう試算されているのだろうか? トータル収支で、どのくらいエコなのか 全く持って不明である 利用しようとしているブツは確かにエコではあろ…

最近多い

奈良や京都で、地震が揺っているが そのことと関連性はあるのだろうか? 近畿地方は、南海・東南海・東海と 3つの巨大地震の可能性が示唆されているが マグニチュードの低い規模で 散発的にガス抜きを行い 大地震とならないように願いたい 直接的な地震の被…

ホルモン異常体

正直、あれ?すでに流通してるんでは? というのが感想ではある 養殖のサーモンも、疑いの目で見られているのだが。。。 この遺伝子組み換え体は、表示義務がないとの事で この技術が確立していけば 必然的にアメリカであれば肉牛に 技術転用されるであろう …

どこまで影響するのか?

ここ十何年と、エルニーニョやらラニーニャやら 言われているが これが実際の気候変動と直接的な因果関係がどこまであるのだろうか? いまいち、エルニーニョ=異常気象の構図が飲み込めない 異常気象は、温暖化の方が影響を受けているのではないだろうか こ…