喧喧囂囂侃侃諤諤

世の中のニュースなど色々なことに色々コメントをしてみよう

自然

なぜあると?

ニラって天然に勝手に生えるんだろうか? 植えた覚えもないニラが生えることは まず無いだろう しかも今回のケースでは、自宅の庭である スイセンやキョウチクトウなどの 食中毒事件の報道は度々流れている が、このような事件が続くようであれば 食品安全な…

緊急地震速報

急に携帯が鳴り・震え・しゃべり始めた 初の緊急地震速報の受信であった マグニチュードは、高いものの 震源が浅かったこともあるのか それとも地震発生メカニズムの関係か 幸いにも大きな津波を発生する事もなかった 東日本大震災では 2日前にM7.3の地震が…

目玉が失われる

非常に残念である ショーとしては、かなりクオリティーの高いものであった 虐待の批判と、飼育中の事故もあり 最終的な判断での中止となったのであろう このシャムーのショーが、 このシーワールドの始まりになったものであった 人気も非常に高い カリフォル…

命名ラッシュ

ここしばらく命名ラッシュである 元素の命名や小惑星の命名など 日本が権利を持っているものが続いている。 ここに来て地層となると これは世界中で使用される事になり 一気に知名度があがる事になるのではないだろうか? 市は異なるがふなっしーも喜んでい…

3.11

東北大震災から5年 阪神大震災から21年 この5年間は、それぞれのヒトにおいて それぞれの5年間であったと思う 長かったヒト ひたすら走り続けたヒト さまざまだろう 阪神大震災は、大地震に対しての対策の一つの節目であった そこから耐震などの基準や 防災…

昨日の記事にしたように南九州が

やはり南九州の地下は活発に活動しているようだ 元々活発な活動をしている新燃岳であるが 再び噴火の兆候が見られたようだ 火山活動は、危険がついて回るが 古代の生活においては地熱がある 温暖で暮らしやすい土壌を作り出す恩恵もあった また現代において…

領土拡大

大きさが、12倍となり 植物も育ちつつあるという また鳥の生息も確認されてきており 火山活動は終息に向かうものと見られる 鳥は、非常に正直な生き物であり 雨が上がり始めると鳴き始めたりと 周囲の変化に敏感に反応する この鳥が、島に生息し始めるとい…

南九州の地下が活発

霧島連山 桜島 と元気な火山が多い南九州だが 大分にも波及しているのか 火山帯は、異なるが あれだけで近くで活動が活発化していると 影響を受けてしまうのだろうか 東日本大震災より 日本列島の火山が活動期に入ったと言われている 一番の懸念は、富士山の…

やはり前兆なのか

秋田で上がったらしい そして このあとに 地震があったらしい 震度3の規模であった 何か、関係があるのだろうか? 地面が裂けるときに 電流が流れるなどなど 人工的に地震を起こすには 強出力の電流を流すことで起こすことが 実験で分かっている 地震と電気…

母は強し

母は強し この一言に尽きるだろう 命がけで誕生させた新しい命 それを守るべき自分の使命を 身体は知っている だからこそ、我が子の鳴き声を耳にした際には 無限の力が沸いてくるのだろう 生命には、未だ知れない奇跡の力が眠っているのだろう

蚊に取っては天災だろう

実にジカ熱やマラリアの対策としては 有用な方法ではある が、しかし蚊に取っては大災難であろう ただ生活しているだけで、 故意で感染を拡大させて居るわけではないのだから 不妊処理をした蚊を自然界に離して 蚊の絶対数を減らす事を目的としている が、自…

観光資源とはならない

世界遺産や文化遺産となると そこは観光地になることが多いが 沖ノ島は、禁足地または聖域であることから 立ち入りは制限されている だからこそ、現在まで維持されてきたのだが しかも、万が一上陸許可が出たとしても 見た物を話すことは憚られるとのもマナ…

前兆現象か?

集団座礁ではないが こういう事があると、大地震の前兆ではと言われる 自然界には、人間が感じることが出来ない なんらかの波動に類するものがあるのか 野生の動物は敏感に感じることがあるという これらの観察データを蓄積する事で 地震予知を行おうとして…

活かされてこその教訓

教訓や経験は、かけがえのない財産である。 阪神大震災から21年 それまでにも、日本列島は様々な自然災害に見舞われた その中で得られた教訓 また 見直された過去の教訓が各所に残されている事 これらを、また未来に繋げるために 今日の一歩。明日の一歩を…

まさに人獣細工

この記事を読んだときに思ったのは まさにこの小説だと 功罪混合であると思う 倫理的な問題 安全性の問題 などクリアしなくてはならない問題は多い が、現状臓器提供の供給量は十分とはほど遠い状態であり 人命を救う観点からは非常に良い技術である また、…

縄張りがあるからなぁ

繁殖を試みたものの やはり縄張りがあるから、難しいんじゃないか? また、繁殖相手はホワイトじゃなかったようだ 無論、馴らしのために檻越しに対面をしており 発情も見られたとのことだが 全世界で250頭おり うち30頭あまりが国内で飼育されているよ…

コレまで見過ごされ続けていたのだろうか?

高病原性鳥インフルエンザが 大々的に報道されるようになり15年以上が経過してきたが それ以前に、鳥インフルエンザがなかった訳ではない ただ、その報道があったという記憶は無い 渡り鳥の死骸があったとしても 検査をせずに見過ごしていたのだろうか? …

もしかすると

良質の椎茸を栽培するには 雷が必須であると聞いたことがある 養殖では、それを模倣するため 植菌した原木を、コンクリートに打ち付けて 音と衝撃を与えているようだが 鉄道高架下であれば、通過の際の音と震動で 同じような効果が得れるのではないだろうか?…

海水温の上昇か

今年は毎月台風が地球上で発生していたことになる 台風に寄って海水温のエネルギーを吸収し また海水をかき混ぜる効果もあるだろう こうして自然は平衡状態を保っているのだろう いくら太陽からエネルギーが供給されるとはいえ 一部地域で海水温の上昇や気温…

東側はいい迷惑です

車両制限したとて。。。 ナンバープレートの奇数偶数で分けているとの事だが 車2台もってる家庭にはあまり効果がないようなと 間違いなく、偽造のプレートもあるだろう 日本への影響もあるが 韓国にも影響があるのだが その辺りの苦情は、言っているのだろ…

環境マニー

環境ビジネスですねー いつも思うのだが、エコのブツを製造するのにかかる 光熱から発生している二酸化炭素などはどう試算されているのだろうか? トータル収支で、どのくらいエコなのか 全く持って不明である 利用しようとしているブツは確かにエコではあろ…

ババンバ バン バン バン

いーい 湯だな よく動物たちが温泉につかっている映像が流れるが この動物たちは、上がったあとはどうやって乾かすのだろうか? 見る度に疑問に思う 濡れたままだと風邪引いてしまうんじゃなかろうかと

人なつっこい

これいきなり現れたら、度胆を抜かれる 結構な日数、逃げていたが エサの確保は大丈夫だったのだろうか? と言うより、これがペットで飼えるのが驚いた 食用ともなり 愛玩用ともなり なんとも、複雑な気持ちになるものだ

また一歩絶滅に

また一歩絶滅に近づいたのか とは言え、残り3頭では繁殖は望めないだろう 増やすとなると クローン技術やマンモス復活プロジェクトのように サイエンスの力を借りる必要性があるだろう 倫理的な問題は、あるものの いずれはそのような技術で 種の復活が行わ…

猿人、原人、旧人、新人

絶滅した人類の友の一種族 ネアンデルタール人と同様に ホモサピエンスと友好関係は持っていたのだろうか? この辺りの話になれば、気になるのは 明石原人の存在である 骨の一部のみしか発見されておらず かつ、現物も消失してしまい、調べようがない状況で…

まだまだ出てくるか?

採掘の瞬間は、凄まじい興奮だったであろう ただ9個に分割されたとのことがた 最大のものは、どのように取り扱われるのであろうか? まさに一攫千金であるが、この掘り出しにかかった 先行投資はいかほどであろうか?

40年以上燃える

40年以上燃え続けるとは。。。 もったいない限りである 石油ではなく、メタンガスらしいが これを如何に有効活用出来るかというのを 考えている人は居ないのか? そもそも、この日は人工的に放たれた物とのことであるが そうしないと、周囲にメタンガスをま…

古き良き

世界遺産登録となっても、ここが観光地とならない事を願う と、いうより、この「神域」をあえて世界遺産とする必要性があるのだろうか?

どこまで影響するのか?

ここ十何年と、エルニーニョやらラニーニャやら 言われているが これが実際の気候変動と直接的な因果関係がどこまであるのだろうか? いまいち、エルニーニョ=異常気象の構図が飲み込めない 異常気象は、温暖化の方が影響を受けているのではないだろうか こ…

仲良しなのか?

これは以前に、北極海でも見られたと報道されていた気がする アリューシャンマジックとかナントカ シャチから、クジラがアザラシを助けるために 自分のヒレに乗せるというストーリーだった クジラは、家族意識を持っていると言われているが 他の動物をどこま…